こんにちは、黒豆(@i1wanna1go1home)です。
前回の記事ではファーム仕事を探す際に気を付ける点を上げていきましたが、今回は私が実際どのようにして、ウェイティング期間を最小限に抑えてきたのか実際にやってきたことを書いていきたいと思います。
もちろん私がやった通りにすれば絶対に待つことなくファームの仕事がゲットできるとは限りません。
待たなければラッキーくらいに思っておいてください。
とは言っても全く知らないよりは知っていた方がいいことだと思うので是非参考にしてみてください。
語学学校に通う
私が語学学校に通った理由は大きく3つ。
1. バリスタの資格が欲しい
2. 友達作り
3. ファームの情報探し
学校に通うのは予算的に厳しい人もいるかもしれませんね。
英語力をあげたいとか、IELTSなどの資格が欲しいという目的がないと高いお金を出してまで学校に行かなくてもいいかもしれません。
私の場合は、バリスタの資格が欲しかったのでまず学校に通わないという選択肢はありませんでした。
友達作りに関しては、1人で渡航して現地に友達もいなかったら寂しくて死んでしまうから。笑
学校に通いバリスタのことを学びながら友達を作り、ついでにファームの情報も手に入ればなぁ〜という感じでしたね。
都市はブリスベンを選びました。
理由は単純で大きい都市だとそれなりに学校も多く選べるしいろんな人に会える、そしてブリスベン近辺にファームが集まっているという情報を出国前に見たからです。
最初は金銭的に車を買うお金もないから学校のある街からファームの街までバスで行ける距離がいいな〜と漠然と思っていたし。
実際に行ってみて思ったのはブリスベンにして正解だったかと。
街は良くも悪くもとても普通。
3ヶ月もいたら飽きるって感じの街。
私自身、語学学校に通ったのは約3ヶ月だったのでちょうど良かったかと。
それ以上長いと正直飽きそう…
仕事の情報については、語学学校で知り合った韓国人の友達が前年スタンソープ(Stanthorpe)という町でファームの仕事(※カプシカムのパッキング)をしていて、ファームオーナーの連絡先を知ってるから教えてあげる!と言われてゲットできました。
※日本語でパプリカのことをオーストラリアではカプシカムと言います。
ブリスベンからスタンソープまでバスで3時間で着くし、オーストラリア初心者の私にはちょうどいいかも!と思って学校を卒業した後はスタンソープに行くことに決定しました。
その仕事を紹介してくれた友達がスタンソープで住む家まで紹介してくれて至れり尽くせり。。
やりとりに関しては色々とあったのですがここで書くと長くなってしまうので別記事にしたいと思いますのでそちらをご覧ください

私の場合、「語学学校に通う」ということが初めての仕事ゲットに繋がったことなので、語学学校に通う予定のある人はついでにファームの情報も友達や先生に尋ねてみましょう。
この学校卒業したらファーム行くんだけど何か知ってたら教えて〜と周りに言ってみると友達の友達がファーム行ってたから聞いてみるよ〜という風に友だち伝いに情報ゲットできたりすることも。
ファームに限らず、シティの仕事の情報もそうですし、何より現地で友達ができるということはこれからオーストラリアで過ごしていく上で直接顔を見て話せる友達がいるということ。気持ち的に大事なことです。
私も何度友達に何度救われたことか…
変にケチらず、学校に通ってたくさん友達を作り思いでもたくさん作っちゃいましょう!!
無料エージェントに登録する
スタンソープにはBESTという斡旋所があります。
BEST Harvest Labour
19 Victoria St, Stanthorpe QLD 4380
街中にあるので車がない人にも嬉しいですね。
英語力も見られるのでちょっと不安な人もいるかもしれませんが、スタッフのおばちゃんは親身に聞いてくれる人だったので黙り込まずに積極的に話しましょう!
友達はそのエージェント(スタンソープ)に行って仕事をゲットできたと言っていましたが、正直いうと行く時期によると思います。
やはり2月3月が繁忙期でバックパッカーが多い時期なので斡旋所も人で溢れていますが、その友達は12月に行ったのでその場で仕事がもらえたらしいです。
初めてスタンソープに行くならば、1月末までには現地に行ってアプライしていた方がいいかと思います。
タスマニアの無料仕事斡旋所の記事もありますので興味のある方はこちらもご覧ください。


友達に頼る
ずばり!!
1番確実かつ迅速に仕事をゲットできる方法ですね。
私は毎回この方法で仕事をゲットしてきました。
1番目に紹介した「学校に通う」というのも学校に通って友達を作り、そこから色々とファームの情報を手に入れるということですから、ある意味ではこの「友達に頼る」ということですよね。
私はこのオーストラリア生活2年間で手にした仕事はファームでたくさんの人に会ってきましたが、
初めてのファームの仕事で友達ができ、その後もその友達とロードトリップをしながら次の町に移動して次の仕事に就くというパターンはよくあるかと思います。
私もしっかりそのうちの1人です(ドヤ)
私の場合、前述のスタンソープの仕事場で彼女ができたのですが、私は1年目、彼女は2年目だったので彼女は1年目から色々ファームを経験してきた人。
彼女はシーズンが終わったあと(私の仕事は6月前半まで)はボーエン(Bowen)という町に行くと言っていたので、一緒に行くことにしました。
彼女のおかげで1年目の私でもウェイティング1週間で普通なら2ヶ月待ちの仕事をゲットできました。
私の場合、彼女でしたが、もちろん一緒に行く友達が2年目でその友達が紹介してくれたからウェイティング期間が短くて済んだという話もよく聞きます。
仕事だけでなく、シェアハウスの情報だったり、どこのレストランが美味しいという情報だったり、お勧めのスポットだったり、かなりの情報を共有することができるので、友達は多いに越したことはありませんね!
まとめ
結局のところ、ファームジョブをゲットすることに必勝法ってないんですよね。
友達から色々情報を得て、直接ファームに行ってオーナーと話して、の繰り返しかなーと。
自分はラッキーで1番長いウェイティングで10日くらいなんですけど、そのウェイティングの間も仕事斡旋所に行ったり、ファームに直接行って仕事くれ〜って交渉したり、友達の家に入り浸ったり(?)、常に行動してました。
正直なところタイミングも大きいところですが、みなさん諦めずに仕事探し頑張りましょう!!
コメント